2018年3月

 月末は忙しそうな気がするので今月のまとめを今のうちに書いてしまいます。

 月の初めに台湾に行き、帰国の翌日に胃腸炎で入院というなんともな始まり方をした3月でした。台湾は楽しかったです。日本語が通じた。

 4月からの労働のために引っ越しました。部屋がぐっと狭くなって、秘密基地感が増したのはなんだか楽しいのですが収納が減ったのは普通につらい。住み始めた街は暮らしやすいなと思います。

 

 まずは音楽。Spotifyを利用することがちょっとだけ増えました。ネットサーフィンをしていて気になったアーティストの曲を聴いてみようと思った時、Spotifyで検索する割合が多くなった。やっぱり、買わないと自分のものになったという感じはまだしないのですが、どんな雰囲気のアルバムなのか試し聴きする分には重宝しています。

 今月買った新譜はandropの『Cocoon』だけでした。andropと言えばすごくカチカチとした情報量の多いバンドってイメージだったのですが、今作はそれよりも歌に比重を置いているなぁと思いました。アレンジもそれに引っ張られる形で輪郭の丸いものが多い中、8分を超える「Memento mori」はひやりとした音像で圧巻。

cocoon(通常盤)

cocoon(通常盤)

 

  インタビューなんかでは「生と死」という言葉がたくさん見られたのですが、個人的にはもっとざっくりと、「始まりと終わり」というものを感じさせるアルバムでした。「生と死」はもちろんそこに含まれる一つの要素ではあるけど、それだけじゃないような、という。「始まり」には「終わり」が付き物であり、「終わり」は次の「始まり」を連れてくる。一曲目の「Prism」の祝祭じみたビートがその“再生”を強く感じさせます。

 「Boohoo」のような、アップテンポでハイテクギターロック然とした曲は「Joker」くらいしかないので個人的にそこが少し寂しくて、終盤にもう一曲そういうのがあればな、とは思うのですが、これはこれで良いアルバムではないでしょうか。

 

 あとはGRAPEVINEの旧譜が少しずつ集まってきたので、また一度通して聴こうかなと画策中です。GRAPEVINEのライブ行きたい。

From a smalltown

From a smalltown

 

 

 

 アニメについて。プリキュアの新シリーズが面白いです。輝木ほまれがキュアエトワールになるまでのあの二話分の出来が素晴らしすぎました。

 そろそろ最終回を迎えるアニメも多いですね。りゅうおうのおしごと!ダリフラ刀使ノ巫女は通して見ていますがあとは途中で止まったり抜けてたりという感じです。刀使ノ巫女が「なんかおもしろくなりそうだな?」のまま12話まで(ある意味)突っ切ってしまったのですが、どうやら2クールやるらしいので、2クール目こそはおもしろくならないかな……? ゲームの方も始めてみました。今のところまあまあ楽しいといえば楽しいような。

 他にも見てるアニメとかある気がしますがパッと思いつかないです。ゆるキャン△を見なかったのは本当に失敗だったと思うのですが、2~5話を見逃してから見始めるのもなんだかなぁと思い手を付けずじまい。あとは相変わらずバンドリガルパをやっています。今はさよひな熱が高まっています。双子姉妹共依存関係について考えるのがとてもたのしい。

 

 働き始めたらクレジットカードを作ってSpotifyの有料会員になり、dアニメストアとかそういう感じのアニメ定額配信サービスも利用したいと考えています。アイカツを全シリーズ見られるサービスにしたい。クレジットカードを手に入れたら、マンガも電子書籍で買い始める気がする。引っ越しをしてみてモノが多すぎるのも考えものだと思ったので。ただ、一度それを始めると調子に乗って使いすぎてしまいそうな気もする。

  2月はそこそこ読書をしたのですが今月は全然読書をしていないので、来月こそはと思っていますが、仕事も始まるしこういう事言ってる間は読書しないんですよね、したいと言う前にし始めるくらいのものじゃないと続かないのだと二十数年の生活の中で学び始めました。あと映画も観に行ってない……『シェイプ・オブ・ウォーター』を終わってしまう前に観に行かなくてはなりません。

 

 働き始めたらどんな生活になるのか全く想像でつきませんが、体力はつけないとな……と思うこと頻りです。

 おわり。